ホーム
サービス
料金など
利用の注意点
プロフィール
問い合わせリンク
おうち生活
ひなぎく
産前産後ケア・きょうだい児サポート
はじめまして。おうち生活ひなぎくです。
妊娠出産という大イベントが終了し、赤ちゃんを迎えての日常の生活の始まり。そんな不安で一杯の家族の初めの一歩を支えたい。そして子育ての楽しさにつなぎたい。ナーシングドゥーラ®︎PRO(訪問型産後ケア専門看護師)でもある保健師が20年の知識と経験をいかして、産後の家族に寄り添い、地域の中での子育てにつながるよう育児や家事のお手伝いをさせていただきます。
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
赤ちゃんとの毎日
ちゃんと休めていますか?
出産という大仕事を終えて、いよいよ赤ちゃんとの生活がスタート。でも、慣れないお世話に追われて、気づけば寝不足や疲れがたまっていませんか?授乳のタイミングに悩んだり、赤ちゃんが泣き止まなくて困ったり……「私、ちゃんとできてるのかな?」と不安になることもありますよね。
でも、それってあなたが一生懸命頑張っているからこそ感じることなんです!だからこそ、全部ひとりで抱え込まないでくださいね。
私たちは、そんなあなたと赤ちゃんの毎日をより楽しく、安心できるものに変えるお手伝いをします。あなたらしい育児を応援します。
赤ちゃんとの毎日を
もっと楽しく、もっと安心に
産後は、ママ自身も体調が回復する間もなく、24時間の育児がスタート。ホルモンバランスの急激な変化やお産の疲れから、体だけでなく心も不安定になりがちです。そして、育児のスタートは新しい挑戦の連続。
初めての育児で「どうしたらいいの?」と感じることがありますよね。そんな時は専門的な知識を持つ看護職とあなたに合った方法を一緒に考えてみませんか。普段の生活の中で、ご家族みんなが楽しく育児に取り組めるように温かく寄り添います。衛生管理や感染予防についてのご相談も、いつでもお受けします。
赤ちゃんとのふれあいを
もっと楽しみたい方へ
新生児期から始まる赤ちゃんとのふれあいは、遊びを通じて自然に深まります。親子の絆を育む遊びの方法や、赤ちゃんの発達をサポートするアプローチを赤ちゃんとの生活に取り入れてみませんか?あなたのやり方であなたのお子さんにぴったりなタイミングで。赤ちゃんのかわいい笑顔をみてママもパパも思わずにっこり。赤ちゃんとのコミュニケーションの楽しさにお繋ぎします!また、NICUや医療ケアが必要な赤ちゃんへのサポート経験も豊富です。どんな赤ちゃんの個性も受け入れながら、安心してご相談いただける環境をご用意しています。
みんなで楽しむ育児を
あなたのそばで
育児は家族全員で楽しむもの。どんな小さな疑問や悩みでもご相談ください。あなたらしい育児を応援します。一人じゃないからこそ、育児をもっと笑顔で満たしましょう!あなたと赤ちゃんの毎日がもっと輝くよう、心を込めてサポートします。
利用サービス案内
その日の状況に合わせてご利用ください(組み合わせできます)
育児サポート
沐浴・授乳介助・オムツ交換・寝かしつけ・離乳食・遊び・育児相談・上の子のお世話など
ベビーシッター(初回利用の方を除く)
家事サポート
掃除・洗濯・料理・買い物・片付け
看護ケア
タッチケア・健診や病院受診の付き添い・イベント時の祖父母の介助・病児のお世話・衛生管理感染対策相談
見出し
00000
単位
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
こんな方におすすめ!こんな方にご利用いただいています!
産後のお手伝いが欲しい方。
少しでも
「眠りたい、休みたい」と思っている方に。
初めてのご出産された方
赤ちゃんのお世話や育児の基本をサポートします。
赤ちゃんの「寝ない」「飲まない」「食べない」でお困りの方
解決策を一緒に考え、実践をお手伝いします。
パートナーにも子育てに参加してほしいとお悩みの方
家族全員で育児に向き合えるサポートをご提供します。
赤ちゃんんともっと上手に関わりたい、遊びたい方
赤ちゃんとのコミュニケーション方法をサポートします。
新生児・病児・障害児のシッティングをご希望の方
お子さま一人ひとりに合わせたケアを行います。
NICU退院後のお子さまがいるご家庭
授乳をはじめ退院後の生活を安心してスタートできるようサポートします。
保護者に何らかの障害があり、サポートが必要な方
家庭の状況に合わせた柔軟なサポートをご提案します。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ご利用までのながれ
Step
1
まずはお問合せください
お問合せボタンをクリックいただきLINEからお問合せください。インスタグラムDMからでも問い合わせいただけます。
Step
2
初回カウンセリング
事前打ち合わせ。スムーズなサポートの開始のためにも妊娠時からの相談がおすすめです。ご自宅に訪問させていただきますが、希望によっては近隣店舗やオンラインでも可能です。
希望により初回サポート1時間体験していただけます。
Step
3
サポート開始
事前打ち合わせの内容にそってサポートにはいらせていただきます。日程やサポート内容の変更は随時うけたまわります。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
利用可能エリア
大阪市内(天王寺駅より片道30分内であれば市外でも相談ください)
自転車および公共の交通機関利用
交通機関利用の場合は実費請求いたします
料金のご案内
初回カウンセリング+サポート2時間
¥3000
産前産後サポート(2時間から)
¥2000/時間
公式LINEから問合せ
フォームから問合せ
ボタン
✉夫が忙しく、家族も遠方に住んでいて、完全に一人で育児をしていました。サポートをお願いしたことで「一人じゃない」と感じられ、気持ちがとても楽になりました。話を聞いてくれるだけでも本当に心強かったです。
✉NICU退院後、どうしていいか不安でしたが、丁寧に相談に乗ってもらい、家でのケア方法も教えてもらえました。家族全員が安心して過ごせるようになり、感謝しています。
✉40代でのはじめての出産。体調の回復が遅く、心配していましたがサポートをお願いしたおかげで、赤ちゃんのお世話と自分の体の回復を両立でき、無理をせずに済んだのがありがたかったです。
✉双子のお世話がどうしてもバラバラになり、泣き声が絶えない日々でした。サポートを通じて双子の生活リズムを整える方法を教えていただき、お姉ちゃんと過ごす時間も確保できるようになりました。
サービス利用時の注意点
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
1. 体調や特別なご要望について
赤ちゃんや保護者の体調に関する情報(アレルギーや持病など)がある場合は、事前にお知らせください。適切なケアを提供するために必要です。
2. 予約の変更・キャンセルについて
予約の変更やキャンセルは、前日18時までにご連絡をお願いします。やむを得ない事情がある場合は、可能な限り柔軟に対応させていただきます。
3. 提供可能なサポートの範囲
サービス内容は基本的に赤ちゃんのお世話や保護者のサポートが中心となります。医療行為や危険を伴う作業はお受けできませんのでご了承ください。
4. お住まいの環境について
安全かつスムーズにサポートを行うために、事前に作業スペースや赤ちゃんのお世話に必要な物品(おむつ、哺乳瓶など)をご準備ください。
5. 緊急時の対応について
サポート中に赤ちゃんや保護者の急な体調不良が発生した場合、速やかに保護者にご連絡し、必要であれば医療機関にご案内します。
6. プライバシーの保護について
お客様の個人情報やご家庭のプライバシーは厳重に保護します。サービス利用後も情報が外部に漏れることはありませんのでご安心ください。
7. 感染症予防について
スタッフは衛生管理を徹底しておりますが、発熱や感染症の疑いがある場合は、サービスをや無負えずキャンセル一時中断させていただくことがあります。
8. 追加費用の発生について
サービス内容に応じて追加費用が発生する場合がございます。事前にご説明させていただきますので、ご不明な点はお気軽にお尋ねください。
9. 保険について
安心してサービスをご利用いただけるよう、万が一の事故やトラブルに備えた保険に加入しています。サポート中に発生した事故や傷害については、当社の損害賠償保険の範囲内で対応いたします。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
公式LINEから問合せ
フォームから問合せ
ボタン
おうち生活ひなぎくの精神
~焦らず、共に育む~
♡他にこんなサポートもしています
天使ママサポート(流産死産後のママの心身のサポート)グリーフケア含む
流産死産後の妊娠時(ミラクルベビーの妊娠)のサポート
きょうだい児(病気や障害をもつ子のきょうだい)支援
大人になった女性きょうだい児がつながれる場づくり
※産前産後ケア以外でもお気軽にお問合せくださいね!
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
受付フォームから
公式LINEから
InstagramのDMからもお気軽に相談・お問い合わせください。
Instagramをみる
Profile
出合七施 Nanase Deai
「地域の中で子ども達が子ども時代を子どもとしてすごせるように」をモットーに活動中。
看護師・保健師・ナーシングドゥーラ®︎PRO認定
NICUや療育センターなど母子分野中心に病院、行政で勤務。自身の子育ても含め母子に関り20年ちょっと。
誕生からグリーフまで様々な命にふれ「生きる」素晴らしさを感じる。
現在は地域子育て施設で、子育て支援に従事。自身の経験から、生涯にわたって地域と緩く繋がること、出産後から親子ともに地域で様々な人と出会うことが大切と実感する。
地域にでる前に疲弊してしまう親の力になりたく2021年よりナーシングドゥーラとして産後ケアを開始。
小学生と中学生の5歳差男女の子育てに奮闘中。 趣味はものづくり いきものが好き
地域の中でゆるくいろんな人とつながっていれば何とかなる。『地域とゆるくつながる』いいなと思っています。
みんなの図書室ほんむすび(https://hommusubi.shop)運営スタッフななっち
日本開業保健師協会会員
タッチケア・トイレトレーニングアドバイザー・チャイルドコーチングアドバイザーなど取得
リンクツリーは画像をクリック